アヒコファインテック株式会社

世界にはばたくメイドイン山形
他の追随を許さない精密度
アヒコファインテック株式会社(新庄市)

カバーガラス カバーガラス

アヒコファインテックの主力商品は、CCDカメラの心臓部である半導体を守るカバーガラス(写真上右)。ミクロ単位の塵も許されない精密な世界での加工作業には細心の注意と技術が要求される。暗室のクリーンルームでの目視による最終検査(写真上左)。

世界が求める光学ガラスを一貫生産

アヒコファインテック株式会社は、1986年にアヒコ光学(最上郡鮭川村)より市場の高精度品質の要求および事業拡大のために分離独立。高精細な研磨に不可欠の豊富で質のよい地下水に恵まれた新庄市に設立創業されました。水質の良さを物語るかのように、隣には最上地域を代表する蔵元、最上川酒造があります。CCDカメラやプロジェクターなど、光学機器の内部に使用される光学ガラス等の生産を行っており、特に研磨加工と蒸着加工に定評のある会社です。

蒸着とは、ガラスに薄い膜を貼り付ける作業(成膜)のことで、これにより、光をより多く通したり、反射させたり、吸収させたりできます。紫外線や赤外線をカットしたり、反射を防止し透過率を高めたりできるのです。アヒコファインテックでは、成膜材料を蒸気にして密着させる真空蒸着成膜とプラズマ状態で放電させて密着させるスパッタ成膜を行っています。

さらに、研磨技術の高さにも注目です。現在の限界といわれている厚さ0.15mmガラスの加工が可能という、日本でも数社しかない企業の一社。それだけに、主な取引企業には、世界のビッグネームが名を連ね、まさに彼らの製品を通して世界に羽ばたいているといえるでしょう。ビデオカメラやデジタルカメラなど、私たちが何気なく使っている製品にも内蔵された光学ガラス、それはアヒコファインテック株式会社の製品かもしれません。

両面研磨機
両面研磨機。加工可能サイズは、4mm角~400mm角、丸は直径5mm~600mm、厚さは0.2mm以上。この作業後、ガラスは透明になる。
スパッタ成膜装置。
成膜材料をプラズマ状態で放電させガラスに密着させるスパッタ成膜装置。

「できる、できる、必ずできる」の精神で

この企業の経営方針には、「私達は、常に社会に必要な集団であり続けるため『できる、できる、必ずできる』の精神で、技術を磨き合い、知恵を出し合い、信頼し合い、互いの幸福を目指し、行動する」とあります。物事を否定から入らないという前向きな姿勢が今日の成長を支えてきたのでしょう。高度化とともに多様化する取引先からのニーズに対しても試作を繰り返しながら要求に応えていくという、小回りのよさ使い勝手のよさを発揮し、信頼関係を強固なモノにしています。

しかし、今やアヒコファインテックの競争相手は日本国内の企業だけではありません。特に近年は、中国等の進出がめざましく、クオリティによる差別化がますます重要になってきています。その質の高さから世界が求めるガラスはやはり日本のものが多いのです。「クオリティの保持という観点からも、研磨技術の向上とともに、検査の精度アップにも力を入れています。」と話すのは企画管理課の今田健一課長。現在、25名にものぼる検査体制を敷いています。さまざまな加工工程において機械化が進んでいますが、検査はやはり目視が頼り。周囲が暗い中、ガラスの部分だけを明るくすることにより肉眼で3~5ミクロンまでチェックできるといいます。

「できる できる 必ずできる」の文字
経営方針にも盛り込まれている「できる できる 必ずできる」の文字が、応接室の額にも飾られていた。実に力強く、説得力のある言葉。
今田課長
光学ガラスの性質などについて詳しく説明をしてくれた企画管理課の今田課長

環境問題への意識も高く

企業として地域環境との共生・調和を重要課題の一つとして掲げ、法規制や条例の遵守、廃棄物排出量の削減等にも積極的に取り組んでいます。例えば、排水や産業廃棄物に関しては、県の指導を上回る月1回の測定を実施し、周辺住民の生活を脅かすことのないように十分配慮しています。

従業員は、約120名。企業としてもマンパワーを最重要視しています。人材を大切にする企業らしく定期的に研修会を実施し、互いのスキルを高めるとともに人的交流を深めています。また、社内のいたるところに従業員から募集した標語が掲げられており、士気の高揚とともにしっかりとした意志の統一が感じられる企業です。

製品
(2007/12/18取材)

アヒコファインテック株式会社

アヒコファインテック株式会社

光学ガラスの研磨加工技術では日本屈指。現在のカバーガラスの主力は厚さ0.5 mmという中、0.15mmという画用紙程度の薄さのガラスの加工も行っている。会議などで使われる液晶プロジェクターの国内シェアは約50%。1997年東京に営業部門を設置してからは独自のルートを開拓し、取引先は全国各地に広がっている。

代表者:代表取締役 安彦 宗一郎
設立:1986年4月
従業員数:119名
事業内容:電子デバイス等の構成部品となる光学ガラス、石英
     ガラス、産業用特殊ガラスの切断・切断・精密平面研磨加工及び蒸着加工
所在地:山形県新庄市十日町1501-3
TEL:0233-23-3714
FAX:0233-23-3713
前のページは
次のページは
世界にはばたくメイドイン山形  山形を選んだUターン・Iターンの先輩たち  ヤマガタの未来を切り開く女性たち  山形の達人  プロフェッショナルへの道